beginners:start
no way to compare when less than two revisions
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
— | beginners:start [2025/05/06 09:37] (現在) – 作成 mathkuro | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
+ | ====== 初めに ====== | ||
+ | BeamNG.drive初心者、及び、これから購入を検討している人に向けた情報をFAQ形式でまとめたページです。 | ||
+ | * **車の操作が難しい!** | ||
+ | * 物理シミュレータなので、他の車ゲームと比べると操作が難しいです。 | ||
+ | * 特に車両ダメージが大きく影響するため、まずはGridマップ等の障害物が無い場所で操作に慣れるところから始めましょう。 | ||
+ | * キーボード操作は難易度が更に上がるため、可能であればコントローラorハンコンをPCに接続してプレイしましょう。 | ||
+ | * **結局このゲームで何ができるのか分からない!** | ||
+ | * **車に関することなら凡そ何でもできるゲームです!!** ...ですが何となく購入した人には戸惑う部分も多いかもしれません。 | ||
+ | * まずはシナリオやミッション(β版だけどキャリアモードも良き)を遊んで、一般的な車ゲームライクなプレイスタイルで始めて見ると良いと思います。 | ||
+ | * **オプションのオススメ設定を教えて!** | ||
+ | * ディスプレイ設定はボーダレスがオススメです | ||
+ | * UI設定から単位表記をImperial(マイル表記)からSI(メートル表記)に変更するとメーター等が確認しやすいです | ||
+ | * **ゲームが重い、FPSが低すぎる!** | ||
+ | * 物理シム&サンドボックスという特性上、ゲームが無限に重くなってしまうのは仕方ないところが多いです | ||
+ | * PCのスペックを上げるのが最適解ではありますが、設定等で多少FPSを改善できるので、[[troubleshooting: | ||
+ | * **ゲームが落ちる!** | ||
+ | * 仕様です。 | ||
+ | * **オンラインで遊びたい!** | ||
+ | * オンラインプレイは現在MOD機能です。[[https:// |
beginners/start.txt · 最終更新: 2025/05/06 09:37 by mathkuro