development:console
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| development:console [2025/05/26 22:56] – mathkuro | development:console [2025/05/27 07:43] (現在) – mathkuro | ||
|---|---|---|---|
| 行 14: | 行 14: | ||
| ゲームプレイ中に右上に表示される赤いエラーの大元はここのログであり、エラーの詳細を確認したい場合はこのコンソール画面を確認すると良い。 | ゲームプレイ中に右上に表示される赤いエラーの大元はここのログであり、エラーの詳細を確認したい場合はこのコンソール画面を確認すると良い。 | ||
| {{ : | {{ : | ||
| + | |||
| システムコンソールでは以下のコンソールを切り替えて使用可能 | システムコンソールでは以下のコンソールを切り替えて使用可能 | ||
| - | | GE - Lua | ゲーム全体に影響するLuaコマンドが実行可能なコンソール| | + | | GE - Lua | ゲーム全体に影響するLuaコマンドが実行可能なコンソール | |
| | GE - TorqueScript | TorqueScriptのコンソール。TorqueScript自体が廃止予定機能であり、Mod作成時以外の利用頻度は低め | | | GE - TorqueScript | TorqueScriptのコンソール。TorqueScript自体が廃止予定機能であり、Mod作成時以外の利用頻度は低め | | ||
| - | | CEF/UI - JS | JavaScriptのデバッグ実行が可能だが、基本的にはUIコンソール(Ctrl + U)の方が使い勝手が良い | | + | | CEF/UI - JS | JavaScriptのデバッグ実行が可能だが、基本的にはUIコンソール(Ctrl + U)の方が使い勝手が良い | |
| | BeamNG - Current Vehicle xxxxxx | プレイヤー車両に影響するLuaコマンドが実行可能なコンソール | | | BeamNG - Current Vehicle xxxxxx | プレイヤー車両に影響するLuaコマンドが実行可能なコンソール | | ||
| | BeamNG - xxxxxxx | 個別の車両に影響するLuaコマンドが実行可能なコンソール | | | BeamNG - xxxxxxx | 個別の車両に影響するLuaコマンドが実行可能なコンソール | | ||
| + | |||
| + | {{ : | ||
| 行 28: | 行 31: | ||
| * Tooltip long text有効化(マウスホバーで長い文章が表示される) | * Tooltip long text有効化(マウスホバーで長い文章が表示される) | ||
| * Force scroll bar down有効化/ | * Force scroll bar down有効化/ | ||
| + | {{ : | ||
development/console.1748267815.txt.gz · 最終更新: 2025/05/26 22:56 by mathkuro
