遂にGTA6の公式トレーラーが発表されました!
今回はトレーラーの映像から分かる情報とその考察をまとめていきます!!
GTA6公式トレーラー
GTA6の公式トレーラーはYouTubeのRockstar Gamesチャンネルで2023/12/5に公開されました。
(日本だと丁度朝だったのでお昼休みに見た人も多かったのではないでしょうか?)
↓まだ見てない人は、ネタバレ防止のため先に見ておくことをオススメします。
公式サイト(2023/12/6追記)
Rockstar Gamesの公式サイトにこの動画を紹介するページが追加されており、
動画の下に日本語で以下の説明文がありました。
『グランド・セフト・オートVI』の舞台はレオナイダ州。ネオンの眩しいバイスシティの街をはじめとする広大な世界で、「グランド・セフト・オート」シリーズ最大級に進化した規模と没入感を楽しもう。2025年にPlayStation®5とXbox Series X|Sに登場予定。

ここから分かるのは舞台はバイスシティ(フロリダ州マイアミがモデル)で、発売時期は2025年、プラットフォームはPS5とXboxということです。(小泉並感)
とりあえず日本語ページがあるということは、日本での発売が期待できるということですね!やったぜ!!
…ただ一つ気になるのがPC版について記載がないということ。
ローンチはコンシューマ機のみで行くのか、未だ記載されていないだけなのか、そもそも発売する気が無いのか、、、私はPC勢だったので少しだけ気がかりです…
ここから下は公式サイトを読む前に書いた部分なので若干内容が二重になっている部分もありますがご了承ください。
発売時期は?
さてある意味もっとも気になる情報かもしれない発売時期ですが、トレーラーのサムネからもわかる通り、
2025年発売予定
です。
発売時期が発表されたのは嬉しいことですが、ここから更に2年かぁ…って感じてしまいますね。
GTAVが2013年発売ということを考えると、実に12年越しの新作となるわけですが、それで完成度の高いゲームになるのなら1プレイヤーとしては待つしかありませんね。
もちろん、2025年よりも遅くなる可能性もあるわけですが…
マップのモデル都市は?
舞台は恐らくマイアミです。
[0:40] でVICEという看板が登場しています。

VICE(バイスシティ)は、GTAプレイヤーであればご存じの方も多いかと思いますが、GTAの第4作目
『グランド・セフト・オート・バイスシティ』の舞台です。
このバイスシティのモデルになった都市がフロリダ州マイアミであるため、今回の舞台もバイスシティ=マイアミと考えるのが妥当でしょう。
また、数か月前に話題になったGTA6のマップリーク画像もバイスシティと言われていたので、あのリークも多少は信憑性があるのかもしれませんね?

時代は?
周りの住宅・車両の雰囲気、そして、人々がスマートフォン・SNSを使用していることから、時代は現代(少なくとも2010年代以降)と考えるのが妥当でしょう。


もちろんGTA5の例にあるように、未来兵器などが登場する可能性は十二分にありますが、少なくともベースとなる時代は現代と考えてよさそうです。
乗り物は?
自動車、バイク、航空機、船舶、とこれまでのGTAを踏襲し様々な乗り物を楽しむことができそうです。




ここに関しては別途まとめを作りたいと思います。
トレーラーでは船舶が多く登場している印象を受けたので、GTA6では船・ボートが活躍する場面が増えるのかもしれません。
GTA5では影薄めでしたし…
今回のトレーラーでは登場しませんでしたが、軍事車両がどう実装されるのかも気になりますね。
カスタム
今回のトレーラーにもカスタム車両っぽい車が複数登場していたので、外観をカスタムできるのはほぼ確定でしょう。


あとはNFS並みのカスタム自由度があれば言うこと無しなのですが、GTAプレイヤーの治安を考えるとリバリーの自由化は難しそうだなーと思ったり…
登場人物は?
主要キャラ
主人公はるしあと呼ばれている女性と、そのパートナーらしき男性(名前未登場)の2人組だと思われます。

GTA5のあの3人と比べると少しキャラが薄めにも感じますが、今後公開されるであろうキャラクターの性格や背景等に注目ですね。
(今回のトレーラーで強盗していたりするので、真っ当な人間でないことは確定ですが笑)
キャラクターデザイン
アメリカが舞台ということもあって、キャラクターはかなり多様性()がある感じです。



残念ながら日本人風のキャラクターは今回のトレーラーでは見つけられませんでしたが、GTA5で難しかった日本人風のキャラクリができるようになっていると嬉しいですね!
PSO2みたいに、自由度の高いキャラクタークリエイトシステムになってて欲しいと思うのですが、今回のトレーラーではそのあたりは登場していないため何とも言えません。
グラフィック/必要スペック/対応ハードは?
2023/12/06追記) 冒頭にも追記しましたが、公式サイトにはPS5とXbox(S/X)での発売のみが記載されているのでここでの考察は意味ないかもです。
グラフィック/必要スペックについては、上がるとは思いますが、結局設定次第になると予想しています。
今回のトレーラーは4Kで公開されていて、NPCや車両も大量に表示されていましたが、この辺もオプションで設定できるようになっているのではないかと。
現状のGTA5がそうですが、設定を下げると比較的低スペックのPCでも動くし、設定を上げると高スペックPCでも重くなる、と考えるのが妥当でしょう。
因みにGTAVの現在のシステム要件(Steam版)が以下ですね。
最低 | 推奨 | |
---|---|---|
CPU | Intel Core 2 Quad CPU Q6600 2.40GHz (4 CPU) | Intel Core i5 3470 3.2GHZ (4 CPU) |
メモリ | 4GB | 8GB |
GPU | NVIDIA 9800 GT 1GB | NVIDIA GTX 660 2GB |
ストレージ | 110GB | 110GB |
ある程度プレイヤー人口が居ないと面白くないゲームではあるので、設定下げればそこそこ低スペックPCでも動くという傾向は変わらないのではないかと。
2年後に発売されるということを加味すると、現在売られているゲーミングPCのエントリーモデル位のスペックが最低要件に来るのではないかと思います。
(Core i5(13世代)/GTX 1650/メモリ8GBくらいが最低要件に来るのではないかと予想)
また、コンシューマー機についてはPS5とXBOX(S/X)で発売されると考えるのが妥当だと思います。
PS4/Switch対応は開発のコスパ的に可能性は極めて低いと思います。
モバイル対応については、スマホ保有者という意味ではプレイヤー人口は多いですし、原神のようにオープンワールドゲーが成功している事例もあるのでワンチャン…?という説もありますが、
スマホゲーは有料ゲームとの親和性があまり高くないため、GTA6のモバイル対応は可能性は低いと予想しています。
(Rockstar自身、ゲームはもっと高額であるべきだと主張していますしね)
オンラインは?
残念ながら今回のトレーラーではオンラインに関する情報が出てきませんでした。
というかゲームプレイに関する情報が全然出てきませんでしたね…
ということでここでは個人的な希望を書いておきます。
(ここから下は特にトレーラーの考察とかではないので興味ない人はブラウザバックしてOKです)
- セッション参加人数の増加
- GTA5は最大30人ですが、50とか100に増やしてほしいです。
リーク通りにMAPが広がるのであれば30人のままだとかなり過疎になりません…?
- GTA5は最大30人ですが、50とか100に増やしてほしいです。
- チーター対策
- PC勢はこれでオンラインやめた人も多いのでは…?(私もその一人です)
- バグ対策
- GTA5では、未だにセッション落ちや無限ロードがそれなりの頻度で発生しますよね…
GTA6では少なくなってるといいな…
- GTA5では、未だにセッション落ちや無限ロードがそれなりの頻度で発生しますよね…
- フリーセッションで入れる建物の増加
- ハリボテ建物悲しいし、建物に入れると遊び方の幅が広がるので…
容量とかロード時間との兼ね合いになりそうなので、これで重くなるぐらいなら要らないとも思いますが…
- ハリボテ建物悲しいし、建物に入れると遊び方の幅が広がるので…
- キャラクリ自由度の向上
- これについては前述した通りですが、キャラクリは自由にさせて欲しいし、エステみたいに気軽に整形させて欲しい…
- マップの移動方法の改善
- ファストトラベル的な機能が欲しい(手配度0とか条件付きで)
- 時間・天候が固定できるカスタムセッション
- GTA5オンライン雨多すぎん…?
ということで今回はGTA6のトレーラーで出てきた情報についてまとめました。(一部愚痴もあったけど)
発売が2年後ということでまだまだ首を長くして待っている必要はありますが、待つ価値があるゲームであることは間違いないので今後も公式情報に期待していきたいと思います。
コメント / COMMENT